受付時間 9:00~21:00(お時間は応相談)
定休日 月曜日(応相談)
〒135-0024
東京都江東区清澄2-3-18
半蔵門線・大江戸線 清澄白河駅より徒歩3分
都営新宿線 森下駅・浜町 徒歩10分
お気軽にお問合せください
中国4,000年の歴史ある「耳ツボ療法」は、心の不安を取り除き、食欲を抑える効果が期待できます。少ない量でも満足できることから過食に走らず食欲を抑え、痩せ癖がつくとも言われています。
針は使用せず、セラミックの粒を貼ってツボを優しく刺激していきます。痛みはなく、目立ちません。
週に1~2回のご来店で、食事のアドバイス・体重のチェックで所要時間は30分程度。お忙しい方にもピッタリのダイエットです。
食は「人を良くする」と書きます。
偏りがちな食生活はどんなに健康な人でも体調を崩しやすく、病気になったりもします。
早くキレイに痩せてたいのであれば、まずはバランスの取れた食生活で体を整えていきましょう。お一人お一人丁寧に食習慣の改善をアドバイスしていきます。
脂肪を落とすために運動必要は必要ありません。1㎏の脂肪を落とすためにはマラソンで100km以上。運動後は食欲が増す、足腰に負担がかかる、時間がかかるなど、運動でのダイエットは効率が悪いと言われています。耳ツボダイエットは代謝と体質改善にフォーカスしたダイエットです。
ほとんどの方が運動なしでお痩せになっています。
ダイエットをするにあたり必要不可欠なのが必須栄養素。
脂質と糖質は摂り過ぎですが、必要なビタミンやミネラル、タンパク質などの栄養素が不足しがちです。耳ツボダイエットは食事の偏りを防ぎ栄養バランスを整えていきます。
単に痩せるだけでなく、集中力や記憶力がアップし日常生活のパフォーマンスも上がる効果も期待できます。
女性は環境や季節などで体調が崩れやすくちょっとしたことでも不調がつきもの。
ダイエットだけなく女性特有のお悩み、冷え性やむくみ、疲労回復などの改善にも効果のある遠赤外線ドームやゲルマニウム温浴もご利用いただけます。
単に痩せるためだけに通うサロンではなく、心身共にリフレッシュしていただける居心地のいいお店作りを目指しております。
ダイエットは終わってから維持していくことが一番大事。
イヤーポイントスタジオろぐらーらでのダイエットは終了後もアフターフォローが充実しています。
ダイエットについて相談できる場所があることはとても安心できると、ご好評を頂いております。
◇耳にある5つのツボを刺激します。
◇代謝を高め脂肪燃焼効果が期待できます。
◇インシュリンの過剰分筆を抑え脂肪が蓄えられるのを防ぎます。
◇空腹によるストレスを緩和し少ない量でも満足できます。
◇脂肪が直接燃焼されます(骨や筋肉が痩せてしまうことはありません)
◇脂肪燃焼効果により気になるお腹が楽にヤセてきます。
◇生理不順、肌のしわ、抜け毛ややつれてしまうことはありません
◇脂肪のみをしっかり落とし、アフターフォローもしていきますのでリバウンドの心配はありません。
◇食べ物の好みが変わり、濃い味付けや脂っこいものは欲しにくくなります。
30年以上の歴史がある耳ツボダイエットは医師が検証し、NHKや権威ある健康誌でも取り上げられています。
【特集】
「耳つぼダイエットのメカニズム」
耳ツボダイエットでなぜ痩せるのか?その痩せるメカニズムについて専門家が科学的に解明し分かりやすく説明してくれました。
【特集】
「大人のダイエットで一生痩せ体質!」
日本で最も信頼のある健康雑誌の日経ヘルスで耳つぼダイエットの効果と実績が紹介されました。
「耳ツボでなぜ痩せるのか?」「なぜ食事の我慢ができるのか?」その効果や効能を1冊の本にまとめ出版されています。
題名:耳ツボで体質改善ダイエット
著者:医師 藤本 幸弘 (医学博士 工学博士)
概略:1000人のデータを検証し耳つぼダイエットの有効性を実証しています。
運動しているのに痩せない。
運動で痩せたのにリバウンドしてしまった。
と、いう方いらっしゃいますよね?
食べているカロリーが運動量を消費しきれず食べすぎの状態が続けば痩せるどころか太ってしまいます。
テレビなどでこの食べ物は「健康に良い」「ダイエット効果がある」と、わざわざ食べるものをプラスしていませんか?
残念なことに脂肪燃焼はそう単純なわけにはいきません。
例えば、早く痩せようと運動量を増やし消費カロリーを高めようとしますが、大して消費することはできません。
それどころか、返って達成感を得るとご褒美として身体のメカニズム上食欲を増長しやすくなってしまします。
食べ物は食べる量が増えていくほど食欲が強くなっていく傾向にあります。
有酸素運動とは酸素を利用しエネルギーを消費する運動です。運動の強度と時間により効果を出すためには運動の強度を上げるか長時間運動するかのどちらかになります。
また、消費するカロリーの最初の約半分は糖質が消費され、その後、体内の脂肪がようやっと燃えていきます。
有酸素運動に時間をかけても体内の脂肪はほとんど減っていかないのです。
低カロリーだからと言ってサラダをお腹いっぱい食べてしまったら、結果、消費しきれなければ使われなかったものは脂肪となって蓄えられてしまいます。耳ツボダイエットで食欲をコントロールし、今のあなたに合った食事量を把握していくことがダイエットの成功への近道です。